2006-01-01から1年間の記事一覧

MELVINS!!!

ぎゃあああああ

映画のあとのディスカッション等

この映画があったからこそクルーの人たちや沖縄の学生達に出会えたわけだけど、そのあとに続いたディスカッションでは、ものすごく幅の広いお話が飛び交っていたと思うので、ちょっと枠を変えて書いてみたいです。

Marines Go Home―感想

3日間の上映会が終わりました。すさまじい3日間だった。色んな事が頭の中を回り続けています。北海道や東京から監督さんはじめクルーの方々が来て、そして、沖縄の学生さんたちが5人、来てくれました。毎回映画の後に監督や学生さんたちを交えてディスカ…

NYのみなさんへ:Marines Go Home 上映会

沖縄、北海道、メヒャンリ(韓国)を舞台に米軍基地再編と地元の人々の基地反対運動をテーマにしたドキュメンタリー映画がNYに来ます。札幌に住んでいるプロデューサーさんが私のお友達で、上映会を企画してくれない、と気軽に(笑)頼まれていくつか場所取…

新しいイラスト

たまには仕事のことも書く。 日曜から今日まででいくつか新しいイラストを描いた。外科医のボスが発明して実現しようとしている手術器具のです。主に腸の手術に使われます。(っていうか私ここ2年腸しか扱ってません。)中身はまだ未公開/秘密らしいので普段…

寝なきゃいけない時こそNomeansno

ねむれません。今日は日曜なのに働いて、明日も忙しくなりそうです。ウフフ。。。。。 でも土曜日は朝からファーマーズ・マーケットに行って野菜と卵や花などを買い、それで朝ごはん作った。これが毎週できれば健康で肌もツヤツヤでイライラや喧嘩もなくなる…

NoMeansNo秋の祭典

ホントすいませんね勝手に。二日間にわたるヌーヨークNoMeansNo祭りが始まってしまった。ここ2,3日ずっと手に汗握るほど興奮して待ちきれませんでしたの。昨日はニッティング・ファクトリーでのライブ!すごい!すごいバンド!なんだこれ。なんだあのオッサ…

最近の:グロスマン

David Grossman(デイヴィッド・グロスマン)というイスラエル人作家の小説『Someone to Run With』を読んだ。フィクションを読んだのは久しぶりだった気がする。これはいい本だった。実は十代向けの本らしいですが。(そのぶん英語でもわかりやすい!)とに…

エレベーター

もし自分が女王だったら処刑する人はこんな人です。でも女王ではないので処刑以外に何か良い方法を考えなければいけない。あー今日も忙しい忙しい。 エレベーターのボタンを連打する者 〔原因〕 1)連打すると早く来ると思ってしまう 〔解決法〕連打しても…

難民キャンプの展示

今、NYのセントラルパークで難民キャンプを再現した展示が開かれているということで、行ってみた。 Doctors Without Borders(国境なき医師団)の人達がやっているもので、公園の中にテントを張って、世界各地での難民キャンプで人びとはどうやって生活してい…

難題バトン

こんにちは。 LION@HAVANA3ちゃんから音楽バトンが回ってきました。 お題: ☆あなたの生涯におけるベストナンバー15曲を選び、あなただけのベストアルバムを作ってください。 「生涯」って。。。バトンにありがちな質問の仕方ですね。でもここは真っ直ぐに…

NYのクロワッサン

わたしの趣味のひとつはうまいチョコレートクロワッサンを探すこと。 アメリカの一般的なクロワッサンは終わっている。でもうまいケーキ屋とかベーカリーにはそれなりにいいものがあるようで、私は特にチョコクロワッサンが大好きなのでその辺をあたってとり…

The Crampsのみなさん

三連休の日曜日はCrampsのライブへ行きました。AvalonでMotherFuckerのイベントの一環として演奏されました。お約束どおり遅刻していった私たちですが、会場に入ったらホールの入り口でもうギュウギュウ詰めで、ステージなんて観れたもんじゃありません。そ…

NoMeansNoとこれから

ちょっとこのバンドすごい。今新しいCD3回聴いたところです。 新譜、昨日購入した。どこの店でも見つからなかったCDが、結局はヴァージンメガストアで発見されることになる。またかよ。。。まぁいいやいいや、このアルバムは見つかったという喜びのほう…

眠れないときのこと

日曜なのに、明日仕事なのにまた眠れません。月曜が待っていると思えば思うほど、いけないんだろうか。 こないだランから教えてもらった英会話エクササイズビデオで実際身体を動かしてみましたが逆に頭がスッキリしてしまいました。 これ なんすけど。。。い…

ジェロの話などMP3

先月参加した(っていうか覗きに行った)ハッカー・コンベンションのHOPE NUMBER SIXというイベントのサイトから、各講演の録音がリリースされました。(英語) ストリームで聴くか、MP3をダウンロードできます。 全ての講演録がアルファベット順で出ていま…

ネット内での論争、とか

一週間ほど前に書いて放置してあったんですが、載せておこうっと。 暇になるとよく他の人のブログを辿って色んな人の考えを読むことことなどをやるわけですが、近頃は暇じゃなくても自分から検索し探して読むことが多くなった。身体に悪そうだがこれが結構中…

CD買ってますか

久しぶりに最近買ったアルバムとかについて書いてみよう。レビューじゃなくて、感想文です。

あああああぁ

余談だけど、この8/16付けのエントリー、書いてる途中に2回も消えてしまった。なんか変なキーを押してしまって。もう冗談じゃないよ。はてな上で、一旦保存できる方法とか、ないんでしょうかね。それもサーバーが大変なことになるだろうけど。長くなりそうな…

戦争中のブログ

このところ読んでいたものの中で、 この記事から、いくつかリンクが貼られていたので読み始めた。(mipopen、リンクをありがとう!)レバノンやイスラエルのブロガーたちが様々な視点で書き、互いに議論しています。(もちろんイスラエル・レバノン以外の人…

夏の夜は遊び、いい夢を見る。

やっと死ぬような暑さも治まってきた。土曜日は早朝から大腸セミナーだったので、夜はどうしても遊ばにゃいかん、と思い、まずはUN組のサンドラとランと一緒にワインから初めて、それから別の友人達とMaxでご飯を食べて飲みに行った。Avenue Aにあるウク…

エアコンつき哲学授業

西洋哲学者について読み、勉強会をはじめようと、旦那様と友人のみべりさんが中心になって会を始めました。コーヒー飲み、遠い昔の学者のことを考えながら、自分のことを考えながら(これが大切)暑さをしのぎます。第1回の昨日はプラトンから。こんなに心躍…

北海道でワークショップ

“東アジアの平和のためのワークショップ”についてこの前も書きましたが、 http://d.hatena.ne.jp/blackpaw/20060726/1153864317 朝日新聞北海道版に記事が載ったそうです。 http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000607310010ワークショップ…

イスラエルについて

毎日イスラエルによるレバノンへの攻撃はひどくなるばかりで、最初のころに思っていた“戦争の戦い方”なんていう言葉は今は全然通用しそうにない。最初から戦うべきではなかった戦争なんじゃないか。"what they (israel) do is justified but how they do is …

8月は北海道に行きましょう

8月18日から25日まで、お盆も過ぎた頃だし、北海道に行きませんか。 97年から毎年、「東アジア共同ワークショップ」というのが日本や韓国で開かれています。夏と冬に2回ずつ、夏は今年で10回目になるそうです。私も過去に何度か参加しました。 日本各地には…

ジェロの話

日曜の演説の最後に彼が朗読した文章、"Die for Oil, Sucker" のMP3、 こちら からダウンロードできます。 びっくりしたのだけど、これは1991年の作品。あまりにも世の中、変わってないのですね。 ジェロ・ビアフラ氏がやっているレコードレーベル、オルタナ…

ジェロ:Privacy is dead. Get over it.

日曜日、シロちゃん(前日死んでしまった金魚)を川に流しに行った。濃い灰色のイーストリバーに浮かぶ真っ白な体に真っ赤な帽子を被ったシロちゃん、ひときわ鮮やかでした。ちょっと涙が出た。河っぷちの岩の上に座った私の横には、ギターを弾きながら川に…

非人道的な攻撃に対する署名

転載歓迎-------- いくつかオンライン署名のサイトが出回っていますがとにかく数を増えればいい、と思います。英語のサイトですがやり方は簡単です。下の文は抗議文の内容です。適当に和訳しました。ちょっとわかりにくい文もありますけどひとつでも同意する…

さようなら、Shlomi

金魚のうちで唯一赤い帽子を被った白い、Shlomiが今朝亡くなりました。家に来てわずか3週間です。

中東でのことに関係して

ここ最近、頭をまとめようと思って、色々読んでいます。今週末は雨ふりです。 (長文に注意)